千葉県銚子市特産のキャベツをPRしようと「銚子キャベツ大使」に任命されたお笑い コンビが披露したキャラクター「きゃべっしー」が波紋を広げている。全国的な人気者となった船橋市の非公認ゆるキャラ「ふなっしー」にそっくりな外見がイ ンターネット上で「パクリだ」などと話題になると、市役所にも「非常識だ」といった苦情が殺到した。市では「公認キャラではない。多くの人に誤解を与えて しまった」と釈明。4日には謝罪文を市ホームページ(HP)に掲載するなど、事態の沈静化に努めている。
問題のキャラクターについては、銚子市が公認したように伝えられていますが、銚子市として公認した事実はございません。キャベツ大使委嘱の際に、キャベツ確認中のお二人が、お礼の演出の一つとして使用されたものです。
全国有数のキャベツ産地であることをPRしてもらおうと銚子市は、お笑いコンビ「キャベツ確認中」のしまぞうさん(35)とキャプテン★ザコさん(37)を「銚子キャベツ大使」に任命し、越川信一市長が市役所で委嘱状を手渡した。
2人はコンビ名が縁で6月に同市で開かれたキャベツまつりに出演。まつりを盛り上げたことが関係者の目に留まり、大使に決まった。越川市長は「キャベツをPRして銚子に力を貸して」と笑顔で話し、銚子野菜連合会から2人へ箱入りキャベツが贈られた。
≪ 『楽天でんわ』とは何か?覚えておくべき失敗しない使い方。 | HOME | 鳩山由紀夫元首相。ゲーム会社のマスコットになるの巻。 ≫
管理人:neo
きっと何者にもなれない
はてな(id:neo2184 )
http://profile.hatena.ne.jp/neo2184/
ツイッター(@neo2184 )
https://twitter.com/neo2184
@neo2184さんをフォロー